
サパーンクワーイ交差点からプラディパット通りを西へ進むと
タハーン(軍隊)通りになります。更に進むとチャオプラヤ川に出ます。
チャオプラヤエクスプレスが停まる桟橋もあります。
その横にゲオファーチュラマニーというお寺があります。
100年以上歴史のあるお寺だそうですが、
以前はもう少し北のバンスー運河の側にあり、
ワットバンスーと呼ばれていたこともあるようです。

どこにでもありそうなお寺なのですが、
川沿いにあるということで、ナマズみたいのを
放流にくる人がいます。

どこで買ってきたものやら、ビニール袋でナマズを持参。

川沿いで放流。

こんな風にかなりデカくなります。

上流方面に見える鉄道用の橋梁工事。

サパーンクワーイ交差点から4km近くあります。
プラディパット通りのバス停でノンタブリー方面行きの
117番に乗ると、サムセン通りの交差点近くまで行きます。
そこから歩いて数分でチャオプラヤ川沿いに。
サパーンクワーイに住み始めた頃は近所探検に
ちょこちょこ行ってたことがあります。
スポンサーリンク
posted by サパーンクワーイ at 09:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他、色々
|

|